ワールドカップ2026 NO.1 in the worldを目撃しよう24h営業,東京/渋谷スポーツバー,パブリックビューイング

FIFAワールドカップ2026の試合日程を発表

カナダ、メキシコ、アメリカで48チームが参加する全104試合の開催日程

2026年6月11日(木)
マッチ1(メキシコ代表第1戦) – エスタディオ・アステカ・メキシコシティ マッチ2 – エスタディオ・グアダラハラ

2026年6月12日(金)
マッチ3(カナダ代表第1戦) – トロント・スタジアム  マッチ4(アメリカ代表第1戦) – ワイド・スタジアム

2026年6月13日(土)
マッチ5 – ボストン・スタジアム  マッチ6 – BCプレイス・バンクーバー  マッチ7 – ニューヨーク・ニュージャージー・スタジアム マッチ8 – サンフランシスコ・ベイエリア・スタジアム

2026年6月14日(日)
マッチ 9 – フィラデルフィア・スタジアム マッチ10 – ヒューストン・スタジアム マッチ11 – ダラス・スタジアム マッチ12 – エスタディオ・モンテレイ
2026年6月15日(月)
マッチ 13 – マイアミ・スタジアム 試合14 – アトランタ・スタジアム 試合15 – ワイド・スタジアム 試合16 – シアトル・スタジアム

2026年6月16日(火)
マッチ17 – ニューヨーク・ニュージャージー・スタジアム マッチ18 – ボストン・スタジアム マッチ19 – カンザスシティ・スタジアム マッチ20 – サンフランシスコ・ベイエリア・スタジアム

2026年6月17日(水)
マッチ 21 – トロント・スタジアム 試合22 – ダラス・スタジアム 試合23 – ヒューストン・スタジアム 試合24 – エスタディオ・アステカ・メキシコシティ
2026年6月18日(木)
マッチ25 – アトランタ・スタジアム 試合26 – ワイド・スタジアム 試合27(カナダ代表第2戦) – BCプレイス・バンクーバー 試合28(メキシコ代表第2戦) – エスタディオ・グアダラハラ

2026年6月19日(金)
マッチ29 – フィラデルフィア・スタジアム マッチ30 – ボストン・スタジアム マッチ31 – サンフランシスコ・ベイエリア・スタジアム マッチ32(アメリカ代表第2戦) – シアトル・スタジアム

2026年6月20日(土
マッチ 33 – トロント・スタジアム 試合34 – カンザスシティ・スタジアム 試合35 – ヒューストン・スタジアム 試合36 – エスタディオ・モンテレイ

2026年6月21日(日)
マッチ 37 – マイアミ・スタジアム 試合38 – アトランタ・スタジアム 試合39 – ワイド・スタジアム 試合40 – BCプレイス・バンクーバー

2026年6月22日(月)
マッチ41 – ニューヨーク・ニュージャージー・スタジアム マッチ42 – フィラデルフィア・スタジアム マッチ43 – ダラス・スタジアム マッチ44 – サンフランシスコ・ベイエリア・スタジアム

2026年6月23日(火)
マッチ45 – ボストン・スタジアム マッチ46 – トロント・スタジアム マッチ47 – ヒューストン・スタジアム マッチ48 – エスタディオ・グアダラハラ
2026年6月24日(水)
マッチ49 – マイアミ・スタジアム マッチ50 – アトランタ・スタジアム マッチ51(カナダ代表第3戦) – BCプレイス・バンクーバー マッチ52 – シアトル・スタジアム マッチ53(メキシコ代表第3戦) – エスタディオ・アステカ・メキシコシティ マッチ54 – エスタディオ・モンテレイ

2026年6月25日(木) 試合 55 – フィラデルフィア・スタジアム 試合56 – ニューヨーク・ニュージャージー・スタジアム 試合57 – ダラス・スタジアム 試合58 – カンザスシティ・スタジアム 試合59(アメリカ代表第3戦) – 広域・スタジアム 試合60 – サンフランシスコ・ベイエリア・スタジアム

2026年6月26日(金)
マッチ61 – ボストン・スタジアム マッチ62 – トロント・スタジアム マッチ63 – シアトル・スタジアム マッチ64 – BCプレイス・バンクーバー マッチ65 – ヒューストン・スタジアム マッチ66 – エスタディオ・グアダラハラ

2026年6月27日(土)
マッチ67 – ニューヨーク・ニュージャージー・スタジアム マッチ68 – フィラデルフィア・スタジアム マッチ69 – カンザスシティ・スタジアム マッチ70 – ダラス・スタジアム マッチ71 – マイアミ・スタジアム マッチ72 – アトランタ・スタジアム

FIFA2028 ワールドカップ – ラウンド・オブ・32試合日程

2026年6月28日(日)
マッチ73 – ワイド・スタジアム

2026年6月29日(月)
マッチ74 – ボストン・スタジアム マッチ75 – エスタディオ・モンテレイ マッチ76 – ヒューストン・スタジアム

2026年6月30日(火)
マッチ77 – ニューヨーク・ニュージャージー・スタジアムマッチ78 – ダラス・スタジアムマッチ79 – エスタディオ・アステカ・メキシコシティ

2026年7月1日(水)
マッチ80 – アトランタ・スタジアム マッチ81 – サンフランシスコ・ベイエリア・スタジアム マッチ82 – アリーナ・スタジアム

2026年7月2日(木)
マッチ83 – トロント・スタジアムマッチ84 – ワイド・スタジアムマッチ85 – BCプレイス・バンクーバー

2026年7月3日(金)
マッチ86 – マイアミ・スタジアム マッチ87 – カンザスシティ・スタジアム マッチ88 – ダラス・スタジアム

FIFA2028 ワールドカップ – ラウンド・オブ・16試合日程

2026年7月4日(土)
マッチ89 – フィラデルフィア・スタジアム マッチ90 – ヒューストン・スタジアム

2026年7月5日(日)
マッチ91 – ニューヨーク・ニュージャージー・スタジアム マッチ92 – エスタディオ・アステカ・メキシコシティ

2026年7月6日(月)
マッチ93 – ダラス・スタジアム マッチ94 – シアトル・スタジアム

2026年7月7日(火)
マッチ95 – アトランタ・スタジアムマッチ96 – BCプレイス・バンクーバー

FIFA2028 ワールドカップ 準々決勝試合日程

2026年7月9日(木)
マッチ97 – ボストン・スタジアム

2026年7月10日(金)
マッチ98 – ワイド・スタジアム

2026年7月11日(土)
マッチ99 – マイアミ・スタジアム マッチ100 – カンザスシティ・スタジアム

FIFA2028 ワールドカップ – 準決勝試合日程

2026年7月14日(火)
マッチ101 – ダラス・スタジアム

2026年7月15日(水)
マッチ102 – アトランタ・スタジアム

FIFA2028 ワールドカップ3位決定戦

2026年7月18日(土)
マッチ103 – マイアミ・スタジアム

FIFAワールドカップ決勝

2026年7月19日(日) マッチ104 – ニューヨーク・ニュージャージー・スタジアム

歴代ナンバー1の国

開催国・年優勝スコア準優勝3位
ウルグアイ
1930

ウルグアイ
4-2アルゼンチン
イタリア
1934

イタリア
2-1
(延長)
チェコスロバキアドイツ
フランス
1938

イタリア
4-2ハンガリーブラジル
ブラジル
1950

ウルグアイ
2-1ブラジルスウェーデン
スイス
1954

西ドイツ
3-2ハンガリーオーストリア
スウェーデン
1958

ブラジル
5-2スウェーデンフランス
チリ
1962

ブラジル
3-1チェコスロバキアチリ
イングランド
1966

イングランド
4-2
(延長)
西ドイツポルトガル
メキシコ
1970

ブラジル
4-1イタリア西ドイツ
西ドイツ
1974

西ドイツ
2-1オランダポーランド
アルゼンチン
1978

アルゼンチン
3-1
(延長)
オランダブラジル
スペイン
1982

イタリア
3-1西ドイツポーランド
メキシコ
1986

アルゼンチン
3-2西ドイツフランス
イタリア
1990

西ドイツ
1-0アルゼンチンイタリア
アメリカ
1994

ブラジル
0-0
(3 PK 2)
イタリアスウェーデン
フランス
1998

フランス
3-0ブラジルクロアチア
↑日本はGL敗退(0勝3敗)日本代表:初参戦
日本・韓国
2002

ブラジル
2-0ドイツトルコ
↑日本は決勝Tベスト16(2勝1分1敗)日本代表:初ベスト16
ドイツ
2006

イタリア
1-1
(5 PK 3)
フランスドイツ
↑日本はGL敗退(1分2敗)日本代表:3回連続出場
南アフリカ
2010

スペイン
1-0
(延長)
オランダドイツ
↑日本は決勝Tベスト16(2勝1分1敗)日本代表:2度目のベスト16
ブラジル
2014

ドイツ
1-0
(延長)
アルゼンチンオランダ
↑日本はGL敗退(1分2敗)日本代表:5回連続出場
ロシア
2018

フランス
4-2クロアチアベルギー
↑日本は決勝Tベスト16(1勝1分2敗)日本代表:3度目のベスト16
カタール
2022

アルゼンチン
3-3
(4 PK 2)
フランスクロアチア
↑日本は決勝Tベスト16(2勝1分1敗)日本代表:4度目のベスト16

FIFAワールドカップ歴代得点王

1大会記録はジュスト・フォンテーヌの13ゴール

2022 FIFAワールドカップ カタール

得点王:キリアン・エムバペ(フランス) 得点数: 8 優勝:アルゼンチン

爆発的なスピードとスキル、ゴール前での冷静さを抑えたフランスのエースはカタル大会で8ゴールを記録。56年ぶりとなる決勝でのハットトリックも達成して見せた。

2018 FIFAワールドカップ ロシア

得点王:ハリー・ケイン(イングランド) 得点数: 6 優勝:フランス

ロシアの地で4強まで勝ち進めだった、の攻撃の中心にいたのは、トッテナム・ホットスパーのハリー・ケインだった。大会6度ネットを揺らし、アディダスゴールデンブーツ賞を手にすることになった。

2014 FIFAワールドカップ ブラジル

得点王:ハメス・ロドリゲス(コロンビア) 得点数: 6 優勝:ドイツ

計6得点でゴールデンブーツを獲得したハメス。クロスバーを戦ってネットに集まったウルグアイ戦での衝撃的なボレーシュートもそのひとつだ。FIFA大会ベストゴール賞およびFIFAプスカシュ賞輝く一撃となっ

2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ

得点王:トーマス・ミュラー(ドイツ) 得点数: 5 優勝:スペイン

南アフリカで5得点を記録したとき、ミュラーはまだ20歳。 得点数ではダビド・ビジャ、ヴェスレイ・スナイデル、ディエゴ・フォルランと並んでいたが、その3人をあと3アシストを記録したことで規定により得点王を受賞した。

2006 FIFAワールドカップ ドイツ

得点王:ミロスラフ・クローゼ(ドイツ) 得点数: 5 優勝:イタリア

ドイツが自国開催の大会を準決勝まで勝ち上がる戦いの中で、クローゼは5度ゴールネットを揺らした。トレードマークの宙返りでゴールを祝ったクローゼはその後も得点を重ね、2014年ブラジル大会ではロナウドの保持していた最多記録を塗りるワールドカップ合計16ゴール目となることになる。

2002 FIFAワールドカップ 日韓

得点王:ロナウド(ブラジル) 得点数: 8 優勝:ブラジル

優勝チームから得点王が生まれた、先に最後の例。 ブラジルがサッカー界の頂点に返り咲いた2002年大会で、復活を果たしたロナウドは決勝での2試合を含めた8得点を挙げた。 ワールドカップ合計得点数でも母国のレジェンドであるペレの12点に並び、さらに4年後の大会では去ることになる。

【渋谷:ディスカス】初めての方へ

要:予約、24h営業、入場料は1,000円
〝飲み物・食べ物〟持込OK 一人でもご予約OKリーズナブル

入口のドアに〝鍵〟がかかっていた場合、お電話ください開けます。

アクセス

・東京都渋谷区神南1-5-14 三船ビル401号
・渋谷駅から徒歩約7分
☎03-3797-0770

四人又抜きゴール
四人又抜きゴール

サッカー日本代表を初め有名選手・チームの動向